「行事のお知らせ」(抜粋) 平成18年度(2006年度) |
2007年3月27日(日) 「機内食試食会と航空科学博物館見学」実施報告 | |||||||
◇場 所 |
・(株) ティエフケー (機内食調理見学&試食会) ・航空科学博物館 |
![]() | |||||
◇天 候 | 晴れ | ||||||
◇参加者 | 団員、役員、保護者 計17名 | ||||||
◇内 容 |
| ||||||
団員の声 小学4年 「はねだ」 より抄
|
「機内食は1日、3万4千こ作られている・・・白衣を着てぼうしをかぶってマスクをしてくつにビニール カバーをかぶせ・・・白衣についているかもしれないかみの毛をローラーにくっつけて取り・・・石けんで 手を洗い消毒した後に全身に風をあてて・・・工場に入る。・・・部屋によって仕事がわかれていて野菜 を洗う所、肉や魚をあつかう所、調理する所がありました。 飛行機に乗せる2時間前のトラック1台につき料理をセットした台車百本が乗せられ・・・時速10Km で走っていく。 レストハウスで試食もしました・・・どれもおいしかったです。・・・今日案内してくれたいくらさんは元神 奈川団、千葉団に見えたそうです。大先ぱいなのでうれしかったです。・・・」 |
2006年10月15日(日) 「城南島航空教室と豚汁の集い」実施報告 | |
◇場 所 | 城南島海浜公園 |
◇天 候 | うす曇り |
◇参加者 | 団員、役員、保護者 計32名 |
◇メニュー | ・豚汁 ・牛肉ブロック焼き ・さんま焼き ・鳥唐揚げ ・フライドポテト ・コロッケ ・ホットドック(アルミホイルで包み牛乳パックに入れ火をつけて暖める) ・焼きおにぎり(少々) ・温かいコーヒー、その他冷たいソフトドリンク |
◇コメント |
団員が野菜の皮をむいたり小さく切ったり一生懸命でした。どれもこれも完食しました。 頭上には羽田空港を飛び立つ旅客機があり飛行機名の当てっこをしていました。 今月は新しい団員が2名(2家族)入りました。保護者も一緒に参加してくれたので賑やかになりました。 |
2006年8月5日(土)〜8月6日(日) ヨットスクール(一泊二日)実施報告 | |||
◇場 所 | 千葉県 富浦 | ||
◇参加者 | 団員、役員、保護者 計15名 | ||
◇内 容 | 8月5日(土) 晴れ・順風
|
午前中 富浦ステーション集合 宿泊部屋入室、各自休息 9月26日放送「風と友達になろう」ビデ オ鑑賞及び西村一広先生講演 |
出艇前の儀装指導 団員たちも手伝いました。
8月6日の沖合い 波も無く、うねりも無く、風も無い それでもヨットって行きたい方へ 行けるんですね、ゆっくりと。 |
8月6日(日) 晴れ・微風 |
6:00 起床 6:15 朝礼 体操、配艇発表 6:30 艤装 7:30 朝食 8:30 出艇準備 9:00 出艇 11:00 着艇 12:00 昼食 12:45 閉校式 13:00 解散 | ||
指導をいただいた東京海洋大学ヨット部並びにOB会の 皆様にお礼を申し上げます。 風は二日ともに練習には丁度良い状態で楽しく練習をす ることが出来ました。 また、食事も美味しく、お替りコーナーには列が出来てい ました。 |