羽田航空少年団の年間行事 |
凡例 | |
上段: | 実施予定日または実施日 |
中段: | 行事名 |
下段: | ()内、行事を行う場所 |
令和9年度 (2026) |
令和8年度 (2026) |
令和7年度 (2025) |
令和6年度 (2024) |
令和5年度 (2023) |
|
4月 |
4月 ヘリコプターフライト シミュレーター (羽田地区) |
4月21日(日) (羽田空港) |
4月16日(日) |
||
5月 | 5月 モーターグライダー 体験飛行 (関宿滑空場) |
5月19日(日) モーターグライダー 体験飛行 (関宿滑空場) |
5月21日(日) | ||
6月 |
6月 の集い(総会) |
6月30日(日) の集い(総会) |
6月18日(日) の集い(総会) | ||
7月 | 7月 ヨットスクール (江の島) |
8月4日(日) ヨットスクール (江の島) |
7月30日(日) ヨットスクール (江の島) |
||
8月 | 8月 |
8月20日(日) フライトシミュレーター 横浜市天王町 | |||
9月 | 9月
野外料理会 |
9月22日(日)
野外料理会 |
9月24日(日)
野外料理会 | ||
10月 | 10月 航空機給油 施設見学 (東京国際空港) |
10月20日(日) フライト シミュレーター (横浜市天王町) |
10月15日(日) 航空機給油 施設見学 (東京国際空港) | ||
航空少年団本部主催 航空教室 (下段:開催支援団) 幹部候補生に指導に必要な航空に関する知識&技能を修得させる研修 | |||||
10月11〜13日 千歳団 |
10月12〜14日 羽田団 |
10月7〜9日 有明佐賀団 | |||
11月 | 11月 CH47J体験飛行 (入間基地) |
11月8日(日) 入間航空祭見学 (入間基地) |
11月23日(木) フライト シミュレーター (横浜市天王町) | ||
11月17日(日) CH47J体験飛行 (入間基地) | |||||
12月 | 12月 ユニセフ募金& クリスマス会 (羽田空港) |
12月8日(日) 紙ヒコー機製作 飛行実験 (入間基地) |
12月17日(日) ユニセフ募金 (羽田空港) | ||
12月15日(日) ユニセフ募金 (羽田空港) | |||||
1月 | 1月 アンダージェットクルーズ (羽田空港沖) |
1月24日(日) 航空少年団活動で 培われる子供達の未来 及びアンダージェットクルーズ (羽田空港沖) |
1月21日(日) アンダージェット クルーズ【中止】 (羽田沖) | ||
2月 | 2月 紙ヒコー機製作 飛行実験 (入間基地) (羽田空港) |
2月9日(日) JAL Sky Museum 見学 (羽田空港) |
2月25日(日) JAL Sky Museum 見学 (羽田地区) | ||
3月 | 3月 JAL Sky Museum 見学 (羽田旭町) |
3月25日(火) ANA Blue Base 見学 (羽田旭町) |
3月23日(土) JAL 航務業務見学 (羽田地区) | ||
3月31日(日) アンダージェット クルーズ(羽田沖) |
「年間行事」平成30年(2018)〜令和 4年(2017)のページ
「年間行事」平成24年(2012)〜平成29年(2017)のページ
「年間行事」平成18年(2006)〜平成23年(2011)のページ
「年間行事」平成12年(1994)〜平成17年(2005)のページ
「年間行事」平成 6年(1994)〜平成11年(1999)のページ
「年間行事」昭和63年(1988)〜平成 5年(1993)のページ
◇IACE(International Air Cadet Exchange):航空青年の国際交流、米国で開催。航空少年団本部が主催、派遣する。 |